- プロローグ
- AR型情報端末《オーグマー》
- オーディナル・スケール
プロローグ
2022年。天才プログラマー・茅場晶彦が開発した世界初のフルダイブ専用デバイス≪ナーヴギア≫
――その革新的マシンはVR(仮想現実)世界に無限の可能性をもたらした。
それから4年……。
≪ナーヴギア≫の後継VRマシン≪アミュスフィア≫に対抗するように、一つの次世代ウェアラブル・マルチデバイスが発売された。
≪オーグマー≫。
フルダイブ機能を排除した代わりに、AR(拡張現実)機能を最大限に広げた最先端マシン。
≪オーグマー≫は覚醒状態で使用することが出来る安全性と利便性から瞬く間にユーザーへ広がっていった。
その爆発的な広がりを牽引したのは、≪オーディナル・スケール(OS)≫と呼ばれる≪オーグマー≫専用ARMMO RPGだった。
アスナたちもプレイするそのゲーム に、キリトも参戦しようとするが……。
――その革新的マシンはVR(仮想現実)世界に無限の可能性をもたらした。
それから4年……。
≪ナーヴギア≫の後継VRマシン≪アミュスフィア≫に対抗するように、一つの次世代ウェアラブル・マルチデバイスが発売された。
≪オーグマー≫。
フルダイブ機能を排除した代わりに、AR(拡張現実)機能を最大限に広げた最先端マシン。
≪オーグマー≫は覚醒状態で使用することが出来る安全性と利便性から瞬く間にユーザーへ広がっていった。
その爆発的な広がりを牽引したのは、≪オーディナル・スケール(OS)≫と呼ばれる≪オーグマー≫専用ARMMO RPGだった。
アスナたちもプレイするそのゲーム に、キリトも参戦しようとするが……。

AR(拡張現実)型情報端末《オーグマー(Augma)》
小型のヘッドホンのような外見の次世代ウェアラブル・マルチデバイス。
そのコンパクト性はVRマシン≪アミュスフィア≫をはるかに凌駕する。
フルダイブ機能の代わりに、AR(拡張現実)機能を最大限に広げた。
覚醒状態の人間に視覚・聴覚・触覚情報を送り込むことが可能で、
フィットネスや健康管理をゲーム感覚で楽しんでいるユーザーも増えている。
そのコンパクト性はVRマシン≪アミュスフィア≫をはるかに凌駕する。
フルダイブ機能の代わりに、AR(拡張現実)機能を最大限に広げた。
覚醒状態の人間に視覚・聴覚・触覚情報を送り込むことが可能で、
フィットネスや健康管理をゲーム感覚で楽しんでいるユーザーも増えている。


オーディナル・スケール
≪オーグマー≫専用ARMMO RPG。
最新技術を用いた次世代的ゲームとして話題となり、発売と同時に世間を席巻した。
現実世界をフィールドとして、各所に出現するアイテムの蒐集、
モンスター討伐などを経てプレイヤーの≪ランク≫を上げていく。
≪オーディナル・スケール(OS)≫の特徴はこの≪ランキング・システム≫で、
全てのプレイヤーのステータスは、基数(カーディナル数)ではなく
序数(オーディナル数)であるランクナンバーによって決定される。
ゆえに、ランク上位のプレイヤーには圧倒的な力が与えられ、
ソロのPvPにおいては、ランクの順位が勝敗の大きな要因となる。
最新技術を用いた次世代的ゲームとして話題となり、発売と同時に世間を席巻した。
現実世界をフィールドとして、各所に出現するアイテムの蒐集、
モンスター討伐などを経てプレイヤーの≪ランク≫を上げていく。
≪オーディナル・スケール(OS)≫の特徴はこの≪ランキング・システム≫で、
全てのプレイヤーのステータスは、基数(カーディナル数)ではなく
序数(オーディナル数)であるランクナンバーによって決定される。
ゆえに、ランク上位のプレイヤーには圧倒的な力が与えられ、
ソロのPvPにおいては、ランクの順位が勝敗の大きな要因となる。
